ジーセの弁理士受験日記

弁理士合格に向けての記録を残していきます。重要条文・難解な条文の要件効果を図にまとめたものも掲載していきます。

短答模試までにやるべきことリスト

こんにちは、ジーセです。

 

10月15日あたりに短答模試をやろうと計画しているのですが、現状何がやってあって、残り何をしたらいいのか整理します。

・すでにやってあること

特実(PTC出願はチョット)

商標(マドプロはチョット)

著作権

条約

意匠(改正前)

不正競争チョット

・これからやるべきこと

・PCT出願手続

・マドプロ手続

・意匠(改正後)

・不正競争

 

現在はアウトプットとしてアガルートの短答過去問解析講座を一日15問ずつ進めており、インプットとしてはアガルートの総合講義・短答知識完成講座か条文集の素読みをしています。

ただ、なんとなくしっくり来ないというか、自分のスタイルのようなものを確立できていない気がするんですよね。

 

予想なんですけど、アウトプット/インプットというふうに分けるのではなく、狭く深くやる時間/浅く広くやる時間で分けるというのもひとつの手なのかな~という感じです。

狭く深くやるときは過去問を解き、分からなかったところを条文集にマークし、特に理解が浅いところはアガルートを見直す。1問にかかる時間は長くなりますが、条文集を充実させていきつつ着実に知識はついてくると思います。

広く浅くやるときは条文集の素読みを、とにかく15秒程度でページをめくっていって毎日1周読む、みたいな。いちいち条文をしっかり読み直していると日が暮れてしまうので、接触回数をとにかく確保したいですね。

 

"この調子でいけば"1月には短答の知識はかなりイイカンジになるはずなので、試行錯誤することになると思いますがなんとかやっていきたいです。